2013年6月30日日曜日

魚鉄食堂で魚三昧

美味しい魚が食べたくて、

魚鉄食堂

に行ってきました。

ここではいつも日本酒を頼みます。
今日は真澄と銀嶺立山にしました。

そしてお魚は、中トロが入った刺身盛り合わせやハモの天ぷら、赤魚の粕漬け、しらすおろし丼など。
魚以外では、夏野菜の天ぷらも頼んでみました。





2013年6月29日土曜日

なんでも旅ランキング(行ってみたい世界遺産・平和な国・食事が美味しいなど)を更新



私が運営するサイトの人気コンテンツ、

なんでも旅ランキング

を更新しました。

【内容】
旅に関する興味深いランキングを掲載しています。一生に一度は行ってみたい世界遺産、日本人観光客が訪れる人気観光地ランキング、平和な国ランキング、世界のベスト観光客、食事がおいしい国など、旅先を決める際の参考にしてください。
今回の更新で「世界ベストホテルランキング」を追加しました。

2013年6月28日金曜日

ガリレオに出演(体だけ)した四角いエキストラ

いろいろな番組のエキストラ出演を趣味にしている知人が、先日放送されたガリレオのスピンオフ、

ガリレオXX 内海薫最後の事件 愚弄ぶ


体だけ出演し、さらには柴咲コウとすれ違ってきたと報告してきました。
柴咲コウさんの印象を聞くと、

とても小柄で凛としていた

というようなことを言っていました。
出演しているのは、冒頭のシーン。
群がる人ごみの中のひとりです。

もし録画してこれから観るという方は、(気が向いたら)そういうシーンに出ている四角いイメージの人を探してみてください。
私も観ましたが、結構長い時間画面にいました。

2013年6月27日木曜日

天空への回廊(笹本稜平):おすすめ本

本棚にある中でもひときわ分厚い本を取り出すと、

天空への回廊(笹本稜平)



でした。
このあいだ三浦雄一郎さんもエベレストに登頂したし次はこれを読もう、と使い込んで擦り切れたブックカバーをかけ今読んでいます。

これは、エベレストに墜落した謎の物体をめぐるヒマラヤとネパールを舞台にした冒険&山岳小説で、なにしろ話のスケールが大きい。
ハデでスピード感がある物語が好きな人ならきっと気に入ると思います。
また、600ページを超える超大作なので、一冊あればしばらくは楽しめるでしょう。

2013年6月26日水曜日

ナメクジよ永遠に・・カタツムリを越えるまで:日常の光景



梅雨になると、ナメクジやカタツムリが話題にのぼることがある。
そして一度は、

ナメクジってカタツムリの殻がとれたやつでしょ

というフレーズを言う人間が出てくる。
私だ。

そこで質問だが、

違うの?

ネットに出回っているソースには、「そうである」とも「そうでない」とも色々な情報が錯綜していてよくわからない。
結局のところどっちなのだ。

先日は、

ヒョウ柄のナメクジが茨城県南部で増殖中

というニュースを見た。
ついにナメクジ業界もここまできたか。

2013年6月25日火曜日

パキスタン北部フンザのハセガワ・メモリアルスクールで歌の交換会

パキスタン北部フンザのハセガワ・メモリアルスクール


パキスタンのパスー村にある日本に所縁の学校がテレビで紹介されていました。
そことは違いますが、以前私が訪れた、その学校がある村から少し南に下ったカリマバードのハセガワ・メモリアルスクールのお話です。


この学校は、ウルタルで雪崩に遭い亡くなった登山家「長谷川恒男」さんの意志を継ぎ、奥様たちが建てられた学校で、私が行った当時は580人ほどの生徒が通っていました。



あれは、2010年の春。
杏の花が咲き誇るフンザの谷にお花見に行きました。
花が咲く季節は「花曇り」ともいうので、お天気にはあまり恵まれませんでしたが、その分、満開の花を見ることができました。

2013年6月24日月曜日

山ガールの定義とは?:日常の光景



今日、新聞を読んでいたら、この間の富士山の世界遺産登録や、三浦雄一郎さんのエベレスト登頂などを受けて、山登り用品店が大盛況なのだとか。

そしてその記事には、商品を物色する山ガールの写真も掲載されていたのだが、そこでふと疑問が浮かんだ。

山ガールの定義ってなんだろう?

まあ、ガールというくらいだから、いっても20代くらいまでな気もするが、もっと拡大解釈をして、それっぽい恰好をしていれば何歳でも山ガールと呼ばれるのだろうか。

厳しいだろう

では、ガールは20代くらいまでとして、その先は何と呼べばいいか考えてみよう。

2013年6月23日日曜日

おめでとう!富士山と美保松原が世界文化遺産に登録

金時山から見た富士山



富士山と美保松原が世界文化遺産に登録されました。

登録が危ぶまれていた美保松原もまさかの合格ということで、日本人としてはうれしい限りです。

世界遺産の威力はすごいので、これから日本人のみならず、外国人観光客も怒涛のごとく訪れることでしょう。
それによる経済効果も数百億円にもなるという試算もあるほどです。

一方、そうなると環境への影響も心配されるところ。
対策として入山料を取るなどの施策が出ていますが、それも仕方がないことだと思います。

世界の有名な世界遺産では、維持管理のために入場料を徴収するところも多く、例えばネパールのエベレスト街道があるサガルマータ国立公園は、富士山と同じように自然のものですが、外国人に対して入域料をとっています。(ネパール人は無料)
エベレスト街道トレッキング記



2013年6月22日土曜日

夢か幻か・・タロット占い少女との出会いでまさかの開眼:日常の光景



以前紹介した、けん玉おじさん(「けん玉おじさんの襲撃!世の中危険がいっぱい」参照)に会った路線には、

タロット少女

も出没する。

あれはまだ、北風小僧の寒太郎がそこらへんをぶらぶらしている寒い季節だった。
彼女もまた、なぜだか私の近く(目の前)に座っていた。

シャッシャッシャッ

電車が走り出して少しすると、おもむろにバッグの中からタロットカードを取り出しシャッフルを始めた。

おいおいまた何か始まったぞ

私はまた笑いの神様が降りてくる気配を感じながら、薄目を開けて観察してみた。
通勤電車の中にしては結構ハデな行為だが、まわりのみんなは無反応だ。

2013年6月21日金曜日

遥か昔に結ばれた猫たちの秘密の掟:日常の光景



いつも通る住宅街にはネコ屋敷がある。(その近くにはゴミ屋敷もある

いつもたいてい5~6匹の猫たちが玄関前にたむろしている。
飼い猫なのか野良猫なのかはわからないが、ここのおうちの奥さんが餌をあげているところを見たことがあるので、どちらにしても食う寝る状態で暮らしていることには違いないだろう。

考えてみればネコは、犬や鳥や魚のように紐で繋がれたり、籠に入れられたり、狭い水槽で泳がされたりすることもなく、自由に動き回れる数少ないペットのひとつだ。
いや、唯一と言っても過言ではないだろう。
おそらくペット界では特別な位置にいるはずだ。

逃げようと思えば逃げられる身体能力を持ちながら、それでも自由行動を許されているのは、それもこれも、彼らの特性のなせる業である。
その特性とは、以下の条件をクリアしていることだ。
  1. 吼えない(恐怖を与えない)
  2. 噛まない(危害を加えない)
  3. 逃げない
色々と思い浮かべてみるが、この条件を全て満たすペットはやはりネコしか思い当たらない。
1と2はクリアするのも多いが、たいてい3でアウトだ。

2013年6月20日木曜日

ネズミの世界のすばらしい育成プログラム:日常の光景



通勤途中の同じ場所で私はよくネズミに会う。
たぶんいつも同じネズミだ。
よく会うから名前をつけた。

ミッキー

確か、海沿いの大きな公園で誰彼構わず手を振っている黒頭のネズミもこのような名前だった気がするが、まあ、慌てるでない。
こっちの正式な名は、

ミッキーネズミだ

文句あるか。(あっても受け付けない)

以前、

都会のネズミはネコぐらいの大きさがある

と聞いたことがある。
でもミッキーは、そんなにブヨブヨと大きくはなく、たとえてみれば、そう、

普通のネズミくらいの大きさだ

もっというと、手のひらに乗せたら後ろ足がはみ出るくらいの大きさと思ってもらえばいい。
だからきっとまだ子供で、おそらく幼稚園児くらいだろう。

2013年6月19日水曜日

おすすめ本:ガリレオシリーズ「聖女の救済」

この間テレビでも放送された、ガリレオシリーズの

聖女の救済




これは、文庫が出たときにすでに読みましたが、東野圭吾作品の中でもかなりお気に入りです。

そのため、ドラマの方も楽しみにしていたのですが、綾音の役が天海祐希さんというのがちょっと私のイメージに合いませんでした。
綾音はもう少し、おっとりとして優しげな人なので、例えば鈴木京香さんとか、そんな感じの人がピッタリな気がします。

2013年6月18日火曜日

けん玉おじさんの襲撃!世の中危険がいっぱい:日常の光景




先日、会社帰りに電車に乗って座席に座ると、どこからか、

コツン・・・コツン・・・

という音が聞こえてきた。
決してそれは、深夜の病院の廊下に響く恐ろしげな足音ではなく、幼いころ誰しもが聞いた、

けん玉

の音だ。
ふと音のする方を見ると、斜め前のシートにけん玉を握り締めたおじさんが座っている。

わーなつかしい♪

・・・ではない。
なぜ電車の中にけん玉を持ち込んでいるのか、・・・いや、持ち込むのは別にいい。
問題はなぜそれを実践しているのかだ、電車の中で。

2013年6月17日月曜日

2008年3月のチベット旅行で起きたこと

友人から、

今年の夏休みはチベットに行ってくる

という連絡がありました。
私も一度訪れたので、抜けるような青い空、はためくタルチョ、ドン引きしたギャコック鍋・・
そんな懐かしい情景が思い出されます。

ツェタン
ツェタン


私がチベットに行ったのは忘れもしない2008年3月
そう、ニュースでも大きく取り上げられましたが、大規模なチベット(ラサ)騒乱が勃発したときです。

あのときは、まさかそんなことが起きるとは露知らず、憧れだった(←あえて過去形)青蔵鉄道に乗って、高山病のひどい頭痛にうめきながらチベットに入りました。
その後、高度順応もかねて数日のラサの観光後ツェタンを訪れるという、全部で一週間ほどの行程です。

2013年6月16日日曜日

牛繁名物「トロゲタカルビ」を食べてみた

また行ってしまった、

牛繁

2919円(税込)からの食べ放題コースもありましたが、今までの実績から元は取れないと判断し単品で頼むことにしました。

テーブルに七輪が置かれ、定番メニューとお気に入りのユッケジャンクッパなど注文。








2013年6月15日土曜日

Twitterで「Oops! A URL in your tweet appears to link to a page that has spammy or unsafe content」というエラーが出たときの対処方法

少し前から、サイトからツイートしようとすると、

Oops! A URL in your tweet appears to link to a page that has spammy or unsafe content.
自動翻訳:おっと!あなたのつぶやきにURLがスパム的または安全でないコンテンツがあるページにリンクするように見える

というエラーメッセージが出てツイートできなくなりました。



Twitterのヘルプセンターで調べたところ、

自分のサイトがマルウェア、またはスパムと判定された

という項目があったので見てみると、以下の要領で警告メッセージを受けなくてすむようになるらしい。(もし違っていたら教えてください)

2013年6月14日金曜日

ヤツとの攻防、そして勝利への記録・・ゴキジェットプロありがとう:日常の光景

昨日、台所にいくと黒い影がカサカサと・・

ぎゃーー!

毎年どこからか現れるゴキ○リが今年も登場。
なんで、どこから、どうやって侵入してくるのかわからないが、ふと見るとそこにいる。
そう、

ふと見るとそこにいる

何かの唄の歌詞で、恋人や好きな人がさりげなくそばにいるというような情景を連想させるロマンチックなフレーズ。
とてもヤツらには似つかわしくない表現だが、このときの状況はまさにそんな感じ。

現実逃避したい恐怖に、思わずそんな妄想の中へ逃げ込みたくなるが、やはり世の中そんなに甘くない。
紛れもなく今ここに、恋人でも好きな人でもないヤツがいるのだ。

カブトムシも似たようなものなのに、なんでヤツだけこんなに気持ち悪いのか

2013年6月13日木曜日

日本初のタブラオ「エル・フラメンコ」で踊る



46周年を迎えるスペインレストランの老舗、

エル・フラメンコ

で友人がフラメンコを踊るそうです。

エル・フラメンコは日本初の歴史あるタブラオ(板張り舞台のあるレストラン)だそうで、そこで踊るなんてフラメンコをやっている人には憧れなのではないでしょうか。

スペインには行ったことがないので現地では見てないのですが、日本では別のお店で見たことがあります。
あのなんとも妖艶でキリリとした雰囲気はなかなか醸し出すのは難しそう。(今度踊る友人も師匠に「色気がない」と言われるらしい;)

2013年6月12日水曜日

インドの中のチベット、ヒマラヤに抱かれたラダックのシーズン到来


6月から9月は、インド北部に位置するラダックの観光シーズンです。この短い間には大きなお祭りも行われ、実に数万人の外国人観光客が訪れるそう。

ラダックは、1975年まで外国人観光客の入域が許可されていなかった地域。パキスタンと中国との国境沿いにあるため、今でもたくさんの軍事施設があり、旅行をしていると、軍事車輌の長い車列に遭遇することもあります。

また、中国に侵略されたチベット本土とは違い、インド側に吸収されたことで、たくさんの僧院や仏教美術が破壊から免れました。そのため、各地で素晴らしい壁画や仏像を見ることができます。

日本からは直行便はないので、まずはデリーまで行き、そこからヒマラヤを越えてレーまで。
最初に下り立つレーの空港の標高は約3500mあるので、いきなり空気の薄さと、(天気が良ければ)目にしみるような青空で迎えられます。

2013年6月10日月曜日

田舎暮らしを満喫中の両親から採れたて野菜の贈り物

定年退職後、茨城県鹿嶋市に引っ越し、かねてから憧れていた田舎暮らしを満喫している両親から、

じゃがいもとそら豆

が大量に届きました。



引っ越してからさっそく家庭菜園を始め、毎年季節ごとにいろいろな野菜を育てています。年々その腕も上がり、今では美味しい無農薬野菜を売るほど生産。

ご近所に配ってもいるそうですが、まわりも農家が多く(しかもプロの)、あまり捌ききれないそうです。

2013年6月9日日曜日

旅好き仲間同好会@BEER&WINE GRILL銀座ライオン 銀座七丁目店

昨日は、いつもの旅好き仲間たちと、

BEER&WINE GRILL銀座ライオン 銀座七丁目店

で会合。

このお店は、昭和9年創建の日本最古のビアホール、「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」の二階にあります。





    階段を上がっていくと、名誉支配人ター坊さんがお出迎え。席に案内してもらいました(人間のスタッフに)。


    2013年6月8日土曜日

    ご当地グルメ「ローカルフード特集」を掲載

    ↓インドのラダックで食べたカレー(激ウマ)



    私が運営しているサイトに、ローカルフード特集を掲載しました。

    これは、今まで訪れた国で食べたご当地料理をまとめたものです。
    例えば、世界の料理番付にも入るほど美味しいペルー料理や、モロッコのヘルシー料理タジン、ヤクの風味が濃厚なチベット料理など。
    もう一度食べたい絶品料理から現地色の濃い強烈な食べ物まで写真と共にご紹介します。

    2013年6月7日金曜日

    絶景・秘境好きの海外旅行ベストシーズン

    ↓杏の花が咲き誇るパキスタンのフンザ



    今までの旅行暦を振り返ると、6月から8月は私にとって旅行閑散期になっています。
    この時期は長期滞在を除いて、短期の海外旅行はごくわずか。

    暑いのが苦手なので、気温が上がると全てにおいてやる気が失せるのがひとつの原因ですが、自分の行きたいと思う国や地域の季節がイマイチというのもあります。

    自己紹介の意味も含めて、ここ数年の旅行暦を書き出してみます。
    (★は自分が希望した季節(ベストシーズン)に行けた国)

    2012年
    • 2月:韓国
    • 4~5月:新疆ウイグル自治区
    • 9月:インド(ラダック)★

    2011年
    • 1月:台湾
    • 12月:カンボジア★

    2010年
    • 3~4月:パキスタン(フンザ)★
    • 11月:ネパール(エベレスト街道)★

    2013年6月6日木曜日

    富士登山シーズンまであと少し!開山イベント情報と徹夜登山体験記をチェック

    ↓富士宮市から見た富士山と茶畑



    毎年7月1日は、富士山の山開きです。
    富士登山とともに、この時期は、近隣の地域で色々な催しものが行われるので、
    足を伸ばしてみてはいかがでしょう。

    世界文化遺産に登録される見通しなので、いつもの年より混むかもしれませんが、
    特別な年の記念登山や祭事に参加するのは、いい思い出になると思います。


    イベント情報

    富士吉田
    6月30日:開山前夜祭
    7月1日:富士山開山祭

    富士宮
    7月1日:富士山お山開き・奉納手筒花火

    河口湖
    7月6日:河口湖山開きまつり花火大会

    2013年6月5日水曜日

    Adobe製品を通信教育を利用して格安で買うか、Creative Cloudへの移行か

    ↓photoshopの起動画面


    通信教育で格安に買う

    私は、画像処理やWebサイトの制作などの作業はAdobe製品をを使っているのですが、
    PCの買い替え&OSのバージョンアップで古いAdobeが使えなくなったとき、
    Adobe Creative Suite 6 Design & Web Premiumを買いました。

    この製品、通常のパッケージ版だと20万円以上かかりますが、
    いろいろ調べた結果、10万円ちょっとで買うことができました。
    もちろん通常のと同じ内容のライセンスで、商用にも使うことができます。

    Adobeでは、スクールパートナーという制度により、
    それに登録されている学校の授業を申し込むと、
    その勉強に使うソフトとして、Adobe製品が格安で買えるという仕組みがあります。
    授業料とソフトの料金がかかることになりますが、
    それでもこんなに安く手に入れることができるのです。

    2013年6月4日火曜日

    かなりおすすめな江戸モノ

    平日は、常にカバンの中に本を一冊入れて、
    空いた時間を見つけては読みふけっています。
    そのため、けっこうなペースで読んでしまい、次々に新しい本を購入。
    今では家の本棚にも入りきらないくらいに増えてしまいました。

    タブレットを持っているので、電子書籍への移行も考えましたが、
    なんだかやっぱり紙の方が好きで、なかなか離れられません。

    そんな中、最近買いだめしておいた本を読みきってしまいました。
    読んでいたのは、畠中恵さんの「しゃばけ」シリーズ

    【あらすじ】
    江戸有数の薬種問屋の一粒種・一太郎は、めっぽう体が弱く外出もままならない。ところが目を盗んで出かけた夜に人殺しを目撃。以来、猟奇的殺人事件が続き、一太郎は家族同様の妖怪と解決に乗り出すことに。若だんなの周囲は、なぜか犬神、白沢、鳴家など妖怪だらけなのだ。その矢先、犯人の刃が一太郎を襲う…。愉快で不思議な大江戸人情推理帖。日本ファンタジーノベル大賞優秀賞。(BOOKデータベースより)

    2013年6月3日月曜日

    次の旅先は・・・

    先日、次の旅行に申し込みました。
    今回選んだのは、

    トルコ

    の定番コース(イスタンブールとかカッパドキアとか)。

    前々からトルコには一度行きたいと思っていたのですが、
    定番コースは観光地化されていて、
    比較的ラクに観光ができるイメージがあったので後回しになっていました。
    そんな中、値段、内容ともに、これいい!というのがあったので決定。

    本当は定番コースとともに、東トルコにも行きたいのですが、
    一度に両方行くのは日数がかかりすぎるため、会社勤めの社会人としては難しい。
    東の方はまた今度ということで、まずは有名どころから周ってきます。

    海外旅行は、去年インドのラダックに行って以来になるのですが、
    久しぶりということでちょっと旅行代金を奮発。
    飛行機の座席とツアー内容がアップグレードされたものにしてみました。


    ラダックのラマユル

    2013年6月2日日曜日

    七輪で焼肉

    ↓七輪でじゅーじゅー



    昨日の夕食は、

    牛繁

    に行ってきました。
    結構早めにいったのですが、ほとんど満席。

    いつも混んでいるのですが、それにしてもと思ったら、
    期間限定で数種類のメニューが半額になっていました。

    もともと安いけどさらに安く食べられるとは。
    ラッキーとばかりに対象メニューを中心に注文。

    2013年6月1日土曜日

    長野北志賀高原と善光寺の写真素材

    ↓長野北志賀高原と善光寺の写真素材
    異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより


    私のサイトに、

    長野北志賀高原と善光寺の写真素材

    を掲載しました。
    先月の上旬に行って撮影してきたものです。

    ■概要
    商用利用も可能な北志賀高原(よませ温泉や)と善光寺の写真素材。
    果樹園が広がる湯田中からよませ温泉の風景、国宝の善光寺本堂や世界で唯一温泉に入る野生の猿(ニホンザル)を見られる地獄谷野猿公苑などの長野の観光地の写真。
    パンフレットやWebサイトなどにもどうぞ。