2015年1月31日土曜日

スリランカ旅行記#02-入国審査とルピーへの両替

旅行期間:2015年1月

1日目

スリランカへの入国は、パスポート、機内で渡される入国カード、ビザが必要ですが、私の場合ビザは日本でインターネット経由で取得(ETA)しました。
一応、送られてきたメール(承認番号が記載されたもの)を印刷して持っていったのですが、実際は何もチェックされることはありませんでした。

カンボジアのようにe-VISA専用のカウンターもないので、普通の入国審査と同じ感じです。
審査後パスポートを見ると、入国スタンプの隣に承認番号が記載されたシールが貼られていたので、それがVISA受領の何かかもしれません。
その後ターンテーブルで荷物を受け取ってから税関ですが、ここはノーチェックでした。

 

2015年1月30日金曜日

スリランカ旅行記#01-スリランカ航空の直行便で成田からコロンボまで

旅行期間:2015年1月

1日目

2015年1月。8日間の日程でスリランカ旅行へ出発です。
今回のツアーの参加人数は18人。




特急料金がかからないアクセス特急で成田空港第2ターミナルへ。




集合時間までまだだいぶ時間があったので、カード会社のラウンジで休憩することにしました。
私が利用したのは、成田空港第2ターミナルにある「IASS Executive Lounge 2」。

このラウンジを利用するには、所有しているクレジットカードと当日乗る飛行機の搭乗券か航空券が必要と書いてあるのですが、今回の場合、まだ集合前だったのでどちらも受け取っておらず、その代りに、旅行会社から送られてきた日程表(出発の日付と搭乗する便が書いてある)を見せて入ることができました。
何か当日の飛行機に乗ることがわかるものがあれば大丈夫のようです。

2015年1月29日木曜日

スリランカに行ってきました

全部で8日間のコースでスリランカの見どころを周ってきました。

今回もたくさん写真を撮ってきたので少しご紹介します。













2015年1月20日火曜日

大町温泉と信濃大町旅行記を掲載

私のサイトの「旅行記・コラム」に

大町温泉と信濃大町旅行記

を掲載しました。








【内容】
2014年12月。北アルプスの麓の大町温泉と信濃大町の旅行記。大町山岳博物館や鷹狩山山頂から北アルプスの絶景を堪能。鷹狩山は冬季は除雪されないため、膝丈ほどの積雪をラッセルして登った。宿泊は露天風呂が自慢の立山プリンスホテルに2連泊。近くに薬師の湯などもあるので湯巡りも楽しめる。

2015年1月19日月曜日

大町温泉と信濃大町旅行記#09END-新宿まで5時間

旅行期間:2014年12月下旬

3日目

今日は打って変わって朝から大雪。
昨日は綺麗に見えていた山並はすっかり雲の中に隠れてしまいました。

朝食を食べて、9時半のホテルを出発。
外に出ると、この雪の中、これからスキーに出かける人たちがたくさんバス停に並んでいました。







2015年1月18日日曜日

大町温泉と信濃大町旅行記#08-立山プリンスホテルの夕食2日目

旅行期間:2014年12月下旬

2日目

部屋で着替えてからさっそくお風呂で温まろうと大浴場へ行くと、昨日とうってかわってすごい人。
とても入る気になれず、一時退散し時間をおいて行くことにしました。

二度目に行くとさっきよりは減っていたので入りましたが、こういうところも大型ホテルが苦手な所以です。

さっぱりした後は2日目の夕食です。
今回も種類が多く楽しい内容。一人ひとり炊くご飯が美味しかった~。







2015年1月17日土曜日

大町温泉と信濃大町旅行記#07-鷹狩山山頂から北アルプスの絶景

旅行期間:2014年12月下旬

2日目

1時すぎ。博物館から2時間で山頂に到着。
さきほどの登山者が言ったとおり、鷹狩山からの景色は素晴らしいものでした。
ここの標高は1164mになり、麓の山岳博物館からよりも当然視界は広くなります。
ただ、下で見たときよりも少し雲が出てきて、全体的にもやっとした感じになってきてしまいました。









2015年1月16日金曜日

スリランカに行ってきます

2014年は、一度も海外旅行ができずに終わってしまいました。
一昨年前トルコに行った時壊れたスーツケースを新調したものの、あれから一度も出番がなく寝かせている状況。

1年以上海外に行かなかった年は久しぶりなので、友人たちの旅行話を聞くたびに羨ましくなったものですが、来週やっと国外脱出ができそうです。
今回の行き先はインドの隣のスリランカ。

いろいろトラブルが発生したもののネットでスリランカのビザも取得し、旅行会社から行程表も届き、地球の歩き方も手に入れ、旅行気分もだんだんと高まってきました。



2015年1月14日水曜日

大町温泉と信濃大町旅行記#06-冬の鷹狩山トレッキング

旅行期間:2014年12月下旬

2日目

博物館を出てニホンカモシカの動物園に行ってみましたが、落雪の危険があるということで臨時の閉園。




仕方がないので、せっかくの好天だし、もう少し上から北アルプスを見てみようということになり、そこから続く山道を登っていきました。
道路わきの案内板には「鷹狩山山頂」と書いてあります。

山道と言っても車道なので雪はあるものの、除雪がしてあって歩きやすい。斜度もきつくないのでどんどん登っていきました。
しかし、周りに木々が多く、なかなか視界が開けません。

 



2015年1月13日火曜日

大町温泉と信濃大町旅行記#05-大町山岳博物館から北アルプスの絶景

旅行期間:2014年12月下旬

2日目

山岳博物館の建物の前にちょっとした広場があり、そこが屋外の展望台になっています。
麓には信濃大町の町が広がり、その向こう側にドーーーンと北アルプスが鎮座。その迫力もさることながら、信濃大町ってどんなロケーションにあるんだという羨ましい気持ちにもなりました。





2015年1月12日月曜日

mont-bell(モンベル)のGORE-TEX ラップランドストライダー購入

もうすぐスリランカに行くので、その時に履く靴を買いました。




ちょっとした山歩きもでき、脱ぎ履きに手間のかからない軽いタイプのトレッキングシューズです。
履き心地はとても軽くて柔らかいので、普段履きでも十分使える感じ。サイズはいつも履いている靴より1cm大きいもの(登山靴を買うときと同じ)にしたので、厚い靴下を履いても余裕があります。

素材はゴアテックスなので雨が降っても安心。以前、ペルーのマチュピチュに行ったとき防水も何もない靴でびしょびしょになった経験があるので、ちょっと値段は高くなりますが、ゴアテックス素材のにしました。

2015年1月11日日曜日

野菜たっぷりヘルシーランチ やさい家 めい

買い物の帰り、

やさい家 めい

という、野菜が主役のお店でちょっと遅めのランチをしました。

今月のお昼のメニューの中から、私は「根菜色々のピリ辛みぞれあん 豆腐ハンバーグ」、友人は「彩りお野菜石焼きご飯」に決定。





2015年1月10日土曜日

大町温泉と信濃大町旅行記#04-大町温泉の観光案内所から山岳博物館へ

旅行期間:2014年12月下旬

2日目
今日は朝からいい天気。
写真を撮りに出かけるので、バイキングの朝食をしっかりいただきます。




8時50分ホテルを出発。
ホテルのある大町温泉は山の麓にあり、北アルプスを一望するにはちょっと近すぎます。
そこで、どこかいい写真ポイントがないかどうか、観光案内所で聞いてみることにしました。

 



2015年1月8日木曜日

大町温泉と信濃大町旅行記#03-立山プリンスホテルの温泉と夕食

旅行期間:2014年12月下旬

1日目

ホテルに戻って温泉に入りに行きました。

 


これまでの温泉旅行の経験から、大型ホテルのお風呂はあまり好みに合わないのですが、こちらも万座温泉奥塩原元湯温泉奥日光元湯温泉に比べると、ちょっと満足度が低いかな。

天然温泉ですが、消毒しているということで、その薬剤の匂いもちょっと残念。どうもあの匂いをかぐと、温泉というよりも温水プールに感じてしまう・・

しかし、大きな内湯と併設されている露天、さらにもうひとつ別の露天風呂があるので、この時はあまり人もいなく、ゆったりと入ることができました。



2015年1月7日水曜日

大町温泉と信濃大町旅行記#02-立山プリンスホテルと大町温泉街

旅行期間:2014年12月下旬

1日目

立山プリンスホテルの入り口にはお正月飾りが置かれ、ロビーは広くて綺麗。
しかし、部屋のドアは古い団地のようで窓からの眺めもイマイチ。
恐らく団体向けのお手ごろ価格の部屋なのでしょう。



 

 




部屋に荷物を置いて、周辺を散策してみることにしました。
ホテルからさらに山の方へ行くと、途中に星野リゾートが出現。
裏磐梯の星野リゾートではちょっと期待はずれの思いをしましたが、こちらは表向きは趣があって良さげな感じ。
もう一度くらいどこかの星野リゾートを体験してみようかな。





2015年1月6日火曜日

大町温泉と信濃大町旅行記#01-新宿から北アルプスの麓へ

旅行期間:2014年12月下旬

1日目

一年を締めくくる旅行として、信濃大町の大町温泉に行ってきました。
いつもの通り、往復のバスとホテルだけついた2泊3日のフリープランを利用。
今回の宿泊は、北アルプスの麓にある大町温泉郷 立山プリンスホテルです。

新宿を9時半に出発し、見事な青空に映える八ヶ岳や諏訪湖などを眺めながら進みます。