1日目
かまくら会場に向かっていると、途中で「平家塚」を発見。
しかし、雪に埋もれてよく見えませんでした。
平家塚の由来
今からおよそ八百年有余前湯西川を安住の地と定めた平家の武将、平忠實、忠房とその家臣や姫達の武具、金銀財宝等を埋めた所と伝えられている。
この玉垣の中には、七つの塚が点在し塚の上には子孫繁栄を願って、楡の木、一位ノ木等を植えたのが現在大木となり、その根元が塚となっている。
先祖代々この場所を神域と崇め子孫は今でも大切に保存伝承に努めている。(案内板より)

【内容】
ヴェネツィアの運河を軽やかに滑るゴンドラはなぜ黒く塗られているのか?トルコのスルタンに献上されたフランス女の辿った数奇な運命とは?古代の聖地巡礼ツアーの有り様は?『オデュッセイア』を地中海世界風に読み解けば…etc.。生身の人間が作り出した地中海世界の歴史。そこにまつわるエピソードを、細部にこだわり、著者一流のエスプリを交えて読み解いた好エッセイ。
【目次】================
ゴンドラの話/デスデモナのハンカチーフ/ヴェネツィアのホテル/ある遺言書/城塞の話/ハレムのフランス女/オデュッセイア異聞/スパルタの戦士/大使とコーヒー/法の外の文明〔ほか〕
(「BOOK」データベースより)