2日目
「薬研温泉 ホテルニュー薬研」の朝食は、夕食の時とは別の食事処でいただきました。
一階にあるので、窓からはまわりの自然豊かな景色を見ることができます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiHWSd6jkB_Sjgx7CcS0YdsCIf1UEKCXzCYnDb9Mgr3byT9E4LtCD2qyHQz-5y7rQYeTFZCOuEVsA7a6qKbE4ZmNpWrT2viSbDFojGyI-MdojBZ4OCQVvZ2RBgPEsVHhaA5-_3S139kCg/s1600/093.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiw4MEtyiSyGngf2QUk2u8NUbfgqahFrH2_Ut6ODhqz5AjdPDf_Rc-Ez8IqiahO2S8cCOsOCwRE67MsKBGg8O0vNWKQrdbOY-FyhrTUQh3yFdgueTesqLrnPQVA-a6Pz82OMt9yXt281A/s1600/094.jpg)
バイキングではなく一人一人にセットされた御前で、朝から帆立の貝焼き(型の皿を使用)もありました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhh8FX-SWeZNUH6jDtC2iVjCR-2NeNx9z1MEhLTvitTHrEphc2lvfWwyk3RRbovse0nYbUUEVImYX2Cn4zATpyaERPL25DTNq_nOMSXKeHflYCCP82o_hs2PZccqiLXwqL6Ovk8Z099Sg/s1600/095.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZBcI9SM1nNF7kX9Y36baSTDU3Nl77jOqOzifoMSS3n3onFMl33nQZ8-_kRnSqa66K8_YkqdXwwUzd76pgFEEsINvq4JNApXz4NVV92BPQDrb-HhbqMGM3WtIRj2MjzjcTH7SW5DzRmw/s1600/096.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiGGTrTl1J-hcOg5X_da499GLWT7xetiCqE4mvf44fUlu9nQjE6M0kKK35fvK8lJUBQeKvRlHBmjeMB3jxiRzVjMcoKnxKgG79Bh90D7AHmhyphenhypheniDgTby60nCD2kcqzp-NvVUpkXPiGWRiA/s1600/097.jpg)
他にも中央のカウンターにパンも用意されトーストすることも可能。
飲み物は、リンゴジュースやミルク、コーヒーなどがあり好きなものを自分で取りに行きます。
今日の朝食で目を引いたのは、おそらく覚えている限り初めて見た「味付昆布」。よくある味付海苔の昆布版で、海苔と同じようにご飯を巻いて食べるのですが、このアイデアに思わず感心。パラパラとすぐに崩れるので、ふりかけのようにして食べるのもいいかも。
↓下北半島の大間町から直送
新しい発見もあった温泉地らしい朝食でした。
↓この記事がお気に召したらソーシャルで共有してくれると嬉しいです↓
(ボタンは記事の一番下)
0 件のコメント:
コメントを投稿