~旅とアート~KaycomDESIGN
ページ
ホーム
世界の旅行記・コラム
世界の写真・イラスト素材
世界の絶景・秘境の写真集
2016年11月27日日曜日
中国湖南省旅行記#43-南方長城の頂上へ
旅行期間:2016年4月~5月
5日目
南方長城の入口から、まずは広場までの階段を上ります。
門をくぐると、さきほどのガイドさんの説明通り、碁盤の目が広がっていました。本当に大きくて、下からだとその全貌がよくわかりません。
つづきを読む »
2016年11月25日金曜日
中国湖南省旅行記#42-鳳凰郊外の南方長城へ
旅行期間:2016年4月~5月
5日目
7時、昨日の夕食と同じホテルのレストランで朝食。
9時半、ホテルを出発し鳳凰郊外の南方長城へ向かいます。
まずは、ガイドさんから今日の予定。
つづきを読む »
2016年11月23日水曜日
写真満載「魅力満載のスモールアイランド!品川「天王洲アイル」のおすすめ散策スポット」記事掲載:たびねす
私が
旅行ナビゲーター
をしている旅行情報サイト「たびねす」に、
魅力満載のスモールアイランド!品川「天王洲アイル」のおすすめ散策スポット
の記事が掲載されました。
つづきを読む »
2016年11月22日火曜日
中国湖南省旅行記#41-鳳凰古城の夜景
旅行期間:2016年4月~5月
4日目
少し行くと、川の水面ギリギリに架けられた橋があったので、そこを渡ってみることにしました。上からの景色も壮大でしたが、下から眺める夜景も迫力。橋には欄干がないので落ちないように気を付けながら撮影。
つづきを読む »
2016年11月21日月曜日
中国湖南省旅行記#40-圧巻のライトアップ!鳳凰古城のダイナミックな夜景
旅行期間:2016年4月~5月
4日目
沱江にかかる橋までやってくると、その上から鳳凰古城全体の夜景が見渡せました。沱江沿いを中心に色とりどりのライトアップがせれ、その派手さと煌びやかさに思わず歓声を上げてしまったほど。これまで色々国で様々な夜景を見てきましたが、これほど大規模なものは初めてかも。
川沿いに続く遊歩道には、たくさんの観光客が夜の散歩を楽しんでいて、その脇に連なるレトロなお店や宿の提灯の明かりがなんともいえないノスタルジックな光景を作り出しています。
つづきを読む »
2016年11月19日土曜日
写真満載「空港全体が輝くイルミネーション!羽田空港のイベントと見どころ紹介」記事掲載:たびねす
私が
旅行ナビゲーター
をしている旅行情報サイト「たびねす」に、
空港全体が輝くイルミネーション!羽田空港のイベントと見どころ紹介
の記事が掲載されました。
つづきを読む »
2016年11月17日木曜日
写真満載「世田谷の小京都!千歳烏山「烏山寺町」で思わず写真を撮りたくなるお寺はここ」記事掲載:たびねす
私が
旅行ナビゲーター
をしている旅行情報サイト「たびねす」に、
世田谷の小京都!千歳烏山「烏山寺町」で思わず写真を撮りたくなるお寺はここ
の記事が掲載されました。
つづきを読む »
2016年11月15日火曜日
写真満載「スリランカの聖地!世界遺産キャンディの「仏歯寺」で仏教の歴史絵巻を見よう」記事掲載:たびねす
私が
旅行ナビゲーター
をしている旅行情報サイト「たびねす」に、
スリランカの聖地!世界遺産キャンディの「仏歯寺」で仏教の歴史絵巻を見よう
の記事が掲載されました。
つづきを読む »
2016年11月14日月曜日
中国湖南省旅行記#39-夜の鳳凰の街
※武陵源と鳳凰を巡る中国湖南省旅行記再開。前回までの記事は
こちら
をご覧ください。
旅行期間:2016年4月~5月
4日目
時刻は20時すぎ。
ホテルでの夕食後、同じツアーの人と何人かで集まって、鳳凰古城の夜景を見に行きました。
外へ出ると、街角の屋台やお店に灯りがともり、昼間とはまた違った風景が広がっています。思わず写真を撮りたくなるような雰囲気のある光景があちこちにあり、これはかなり楽しい。
つづきを読む »
2016年11月13日日曜日
さんぱち食堂@千歳烏山で旅好き仲間たちと忘年会開催
昨日、いつもの旅好き仲間たちとちょっと早い忘年会をしました。
会場は、京王線の千歳烏山にあるカジュアルフレンチとワインのお店、
さんぱち食堂
毎年、その年の最後の集まりはこのお店でやるのが恒例となっています。
さんぱちのオーナーとは古い友人なので、いつも色々とわがままを聞いてもらい、幹事としては大助かり。
今回も、おまかせで料理を用意してもらいました。
ジロル茸のタルトフランベ
ブリのマリネ
パテドカンパーニュ
野菜のグラタン
肉とポテトのアッシパルマンティエ
エゾシカのボルシチ
つづきを読む »
2016年11月11日金曜日
福島県裏磐梯旅行記#17END-「裏磐梯レイクリゾート」からシャトルバスと新幹線を乗り継いで東京まで
旅行期間:2016年10月
4日目
「裏磐梯レイクリゾート」からは、猪苗代駅や郡山駅まで無料のシャトルバスが出ているので、それで郡山まで乗せてもらいました。今回のフリーツアーでは、猪苗代駅から電車の乗る予定でしたが、再集合が郡山駅だったので、座っていけるシャトルバスを利用。猪苗代駅に着くと、人が駅からあふれていたので、この方法がベストだったと思います。
つづきを読む »
2016年11月10日木曜日
福島県裏磐梯旅行記#16-「裏磐梯レイクリゾート」の展望室とゴージャスな「虹の森」
旅行期間:2016年10月
4日目
今日でこのホテルともお別れ。最後に、部屋と同じ5階にある展望室と別棟の「虹の森」に行ってみました。
展望室は、初日に訪れたときは何かの会食が入っていて中に入れませんでしたが、今回はドアが開け放たれていて自由に入ることができました。窓からは眼下に、桧原湖と紅葉の始まった山々が見え、ここからしか見られない絶景が広がっていました。また、この部屋にはいろいろな本が置かれ、図書室にもなっているようです。
つづきを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
カテゴリー
旅行・イベント
(351)
お役立ち・なるほど情報
(284)
国内旅行記
(266)
お知らせ
(244)
海外情報
(123)
グルメ
(117)
最近のこと
(97)
写真・イラスト
(78)
キルギス・カザフスタン旅行記
(73)
コーカサス旅行記
(71)
スリランカ旅行記
(70)
ミャンマー旅行記
(65)
トルコ旅行記
(62)
中国湖南省旅行記
(58)
おすすめ本
(53)
買い物
(44)
オマーン旅行記
(37)
エンターテイメント
(27)
デジタル・ソフト関連
(21)
How to
(15)
日常の光景
(14)