2019年1月31日木曜日

コーカサス旅行記#06-アゼルバイジャンの世界遺産バクー旧市街散策

旅行時期:2018年10月

2日目

シルヴァン・シャー宮殿を後にし、旧市街を散策。
石畳の細い路地が入り組み異国情緒満点です。
旧市街の中には、小さなホテルやお土産屋さん、レストラン、アート作品の工房などがあり、この中だけでもいろいろ楽しめそう。









2019年1月26日土曜日

コーカサス旅行記#05-アゼルバイジャンの世界遺産バクー旧市街のシルヴァン・シャー宮殿

旅行時期:2018年10月

2日目

次は、世界遺産のバクーの旧市街の観光です。

=====ガイド=====
バクーはかつて二重の城壁で囲まれた街だった。今では12世紀末に造られた内壁だけが残り、旧市街を形作っている。
城壁は10mから12m間隔で二重になっていて、1500mの長さがあったが、今は内側の500mが残っている。

旧市街は「イチェリ・シェヘル(内壁)」と呼ばれている。1870年までバクーというとこの城壁内部の22ヘクタールしか街がなかったそうだが、石油発見後、ノーベル兄弟などに代表される海外資本が入り、街が急激に広がった。
=============









2019年1月20日日曜日

全国各地の観光モデルコースを紹介!「モデルコースナビ」サイトを公開しました

この度、全国各地の観光局や自治体などがおすすめするモデルコースを紹介した、

モデルコースナビ

というサイトを公開しました。





なぜこのようなサイトを作ったのかというと、私自身、今までどこかに出かけたいと思ったときに、たくさんのサイトを閲覧して情報を探していたのですが、その中でも「モデルコース」や「おすすめコース」などのコンテンツがとても役に立っていたため、それをひとつのサイトにまとめたら便利だと思ったからです。

2018年12月17日月曜日

茶碗とお椀の「わかめソルト」

先日開催されたLINEトラベルjpの「Navigator Network 2018」で、久しぶりにお会いしたナビゲーターのしもちんさんに「今これを作っているんです」と、

わかめソルト

をいただきました。




このわかめソルトは、

岩手ぅんめぇ〜もんグランプリ2017

の最優秀賞と特別賞をダブル受賞した逸品で、真崎わかめを粉末にして作ったものだそう。

2018年12月16日日曜日

LINEトラベルjp Navigator Network 2018@LINE本社

旅行のガイド記事を掲載しているLINEトラベルjpの「Navigator Network 2018」に参加してきました。
年に一度の事業報告と懇親会で、普段はあまりお会いすることのないスタッフやナビゲーターの方と交流する場でもあります。

今回は、LINEさんと事業提携したということで、新宿のミライナタワーにあるLINE本社で開催。
新宿の街が見渡せるガラス張りの会場でとってもおしゃれでした。




LINEデリマからは、ピザハットのピザたちが差し入れされ、LINEの景品をかけた撮影大会を実施。選ばれた人にはLINEグッズのプレゼントがありました。
ちなみに私は下記の写真で入選し、LINEキャラクターのサリーのノートをゲット。





2018年11月26日月曜日

イタリアに行ってきます!

明日からイタリアに行ってきます。
今回は仕事としてなのでけっこう弾丸ですが、クリスマスイルミネーションに彩られた街を楽しんで来ようと思います。

イタリアには、12年前にチュニジアに行ったときのトランジットで、ミラノに数時間ほど訪れたことがあるだけなのでほぼ初訪問。