2016年3月12日土曜日

江戸総鎮守「神田明神」を写真で見る

先日訪れた東京・神田明神の記事をこちらに書きましたが、今回は、そのとき撮影した写真で神田明神の魅力をご紹介したいと思います。




随神門(外側から)




随神門(内側から)




御神殿






御神馬のあかりちゃん



2016年3月11日金曜日

カレー激戦区神田神保町で人気の「カリーライス専門店 エチオピア」

神田神保町といえばカレーの激戦区として有名ですが、そんなエリアにありながら行列も日常茶飯事の人気店、

カリーライス専門店 エチオピア

に行ってきました。
神田神保町の下町散策の記事はこちら

このお店は創業が昭和63年の老舗で、開店当時出していたエチオピアコーヒーが評判だったため、「エチオピア」という店名にしたそうです。






カレーは薬膳料理とも言われますが、エチオピアのカレーは古くから薬草として利用される12種類のスパイスを使用しているので、その効果がとても高くなっています。
食べるとスパイスの風味や香りが強く感じられ、癖になると言うエチオピア独自の味が楽しめます。

2016年3月9日水曜日

横谷温泉旅行記#09END-金泉の渓流露天風呂に入って東京へ

旅行期間2016年1月

3日目

朝、窓の外を見ると、昨日の雨が雪にかわり真っ白になっていました。










朝食の前に、雪見露天風呂をしようと一番人気の「渓流露天」へ。
内湯からの距離がちょっとあるので、お風呂にたどりつくまではけっこう寒い思いをしますが、それでも、この金色のお湯と広いお風呂はやはり入る価値はあります。
この時はとても空いていて、雪景色を眺めながらのんびりとできました。





2016年3月8日火曜日

横谷温泉旅行記#08-横谷温泉旅館の夕食とロビーコンサート2日目

旅行期間2016年1月

2日目

2日目の夕食もまたボリュームたっぷり。
今日は手打ち蕎麦ではなくそうめんでしたが、お腹がいっぱいでほとんど食べられませんでした。








今夜のお品書き
  • 食前酒:梅酒
  • 先付:木野子おろし和え
  • 前菜:三種
  • 蒸し物:小田巻蒸し
  • 刺身:鮪 鱒檸檬 ぼたん海老
  • 鍋物:ほうとう鍋
  • お凌ぎ:柚子切り
  • 煮物:米茄子そぼろ餡
  • 強肴:鰻陶板
  • 揚物:えのき肉巻 太刀魚 春菊
  • 御飯:炊き込み御飯
  • 留椀:赤出汁
  • 香の物:盛合せ
  • 水菓子:林檎ワイン煮