2017年10月15日日曜日

ミャンマー旅行記#47-インポーコーン村の織り物工房

旅行期間:2017年2月

5日目

ファウンドーウー・パゴダの次はインポーコーン村の織り物工房へ。
向かう途中でもたくさんのボートとすれ違い、地元の人たちはみんな挨拶してくれます。













工房の「Hand Weaving Center」の船着き場でボートをおりて中へ入ります。
ここでは、蓮からとれる繊維を利用した機織などを見学することができ、民族衣装のロンジーやスカーフなどの購入も可能。

=====ガイド======
蓮で作った織物は、暑いときには涼しく、寒いときには温かい。貴重なものなので、昔はお坊さんしか使っていなかった。袈裟を一枚作るのに、ハスの幹が10万本必要。シルクよりも高いため、模様のところにだけハスを使うことが多い。
===============






規則正しい機織りの音が工房内に響く中、蓮から器用に繊維をとり、製品ができていくまでの作業工程を見ていきます。




































最後にお土産屋さんを見ましたが、蓮の製品はやっぱりそれなりのお値段。
でも、それより安いシルクやコットン製品もあり種類も豊富なので、織物関係のお土産がほしければおすすめです。

お店の外には日焼け防止の「タナカ」があり、誰でも試せる感じ。








とても静かなエリアで、開け放たれた建物内に涼しい風が通り抜け、とても居心地の良い工房でした。


【関連リンク】
ミャンマーの水上コテージ「ミャンマートレジャーリゾート」はインレー湖の夕日の名所
夕陽に染まる仏教建築群は必見!ミャンマーの古都バガン
水上村が広がるミャンマーの「インレー湖」をボートで巡る
落ちそうで落ちない!ミャンマー「ゴールデンロック」の写真スポットと道のり
仏塔が奏でる音色に感動!ミャンマー「カックー遺跡」を巡る
世界でここだけの場所も!ミャンマーの大都市ヤンゴン


↓この記事がお気に召したらソーシャルで共有してくれると嬉しいです↓
(ボタンは記事の一番下)





0 件のコメント:

コメントを投稿