2014年9月30日火曜日

奥塩原元湯温泉と塩原自然研究路トレッキング記#05-新湯と自然研究路

旅行期間:2014年9月下旬

2日目

朝6時半ごろ起きて、まだ入っていない宝の湯(檜風呂)に行ってみました。
こちらも白濁したお湯で、朝日が差し込んでくるせいか、3つの中で一番白いような気がします。
これで全部のお風呂に入りましたが、やっぱり邯鄲の湯が一番気に入りました。朝に女性限定の時間がないのが残念。

さて、ひとっぷろ浴びた後は朝食です。(写真撮り忘れ)
こちらのお宿では、朝食に温泉がゆを出してくれます。
普通のご飯と選べるのですが、ここはもちろん温泉がゆを注文。

温泉の香りがほんのりして、いかにも体に良さげ。
その他の料理もみんな、良さげなものばっかりです。
お代わりをしてお腹一杯いただきました。


8時40分、宿を出発。
天気は上々です。

今日は、「塩原自然研究路」のトレッキングに出かけます。
この研究路は、昭和33年に整備された日本で最初の自然研究路で、新湯富士山頂(1180m)を経由して、ビジターセンターまで抜けられます。
今回私たちは、時間と交通の関係で、途中の大沼園地まで行き、そこからヨシ沼を通って新湯に戻ることにしました。







2014年9月28日日曜日

奥塩原元湯温泉と塩原自然研究路トレッキング記#04-元泉館の夕食と邯鄲の湯(岩風呂)

旅行期間:2014年9月下旬

1日目

夕食は、食事処のお座敷でいただきます。
お膳に、見るからに健康的な料理が並び、まさに山奥の温泉旅館の食事という感じ。
いい温泉に浸かり、こういう食事を食べ、周りの山を歩いていれば、いつまでも健康でいられるんだろうな~




食事が終わってしばらくしてから、今度は邯鄲の湯(岩風呂)に行ってみました。
ここは本来混浴なのですが、15時~20時半まで女性専用で入れます。

2014年9月27日土曜日

奥塩原元湯温泉と塩原自然研究路トレッキング記#03-元泉館の温泉と入浴方法

旅行期間:2014年9月下旬

1日目

宿に戻って楽しみにしていたお風呂へ向かいます。
元泉館には3つの源泉があり、内2つが男女別々、ひとつが混浴(女性限定時間帯あり)です。

3つの異なる源泉(パンフレットより)
泉質は、(含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩温泉)で、3本の源泉は成分の違いにより、それぞれの効能を合計しますと、30種以上に上ります。

高尾の湯(大浴場・露天風呂)
江戸時代の名妓と謳われた二代目高尾が元湯の出身で、幼少のころは元湯の温泉にも入りました。高尾太夫にちなみまして美人の湯とされております。お風呂上りのお肌のスベスベ感をご堪能下さい。
効能:リウマチ性疾患、神経痛、運動障害(特に神経麻痺)などに。

 


邯鄲の湯(岩風呂)
中国の故事、邯鄲の夢にちなんでつけられました。ひと時のご入浴ですが、お客様ご自身の邯鄲の夢をお楽しみ下さい。昔から医者いらずの湯としても有名です。
効能:切り傷、胃腸病、にきび、しもやけ、火傷、慢性便秘などに。




宝の湯(檜風呂)
ある種の不妊症に効果的とされます宝の湯は、子宝に恵まれますように、との願いを込め名付けられました。旅先での転地効果も大切です。リラックスしてお入り下さい。
効能:糖尿病、婦人病、ある種の不妊症、慢性気管支炎などに。



2014年9月26日金曜日

奥塩原元湯温泉と塩原自然研究路トレッキング記#02-元湯温泉周辺散策

旅行期間:2014年9月下旬

1日目

ロビーに行って、明日行く予定の「塩原自然研究路」の情報を集めるためにウロウロしていると、元湯温泉についての説明書きを発見。

元湯温泉の歴史
元湯温泉の歴史は古く今から1100余年前の大同元年(806年)に如葛仙より発見されたことにはじまります。
この地には歴代の宇都宮藩主も訪れ藩の庇護のもと又、会津西街道沿いの宿場として栄え以前は「元湯千軒」といわれるほどの大賑わいでしたが、万治二年(1659年)の大地震でお湯が出なくなりました。人々は周辺地域に移り住み、八百年乃至千年に及んだ元湯繁盛は夢の如く消え去ったのです。当館の創設は明治17年で現在では、静かな赤川の渓沿いに三軒の旅館が佇んでいます。毎年九月に模催される「塩原温泉湯祭」は、当館の源泉を汲んで塩原十一湯の各祭壇に分湯する儀式で、いかにも湯の町塩原らしい温泉街の風情をかもし出しています。(説明書きより)



2014年9月25日木曜日

SPACE EXPO 宇宙博 2014 #02-宇宙に挑んだ先駆者たち

見学日:2014年9月

混雑エリアを抜けると少し広々とした場所に出て、やっと自由に行き来できるようになります。

ここには、「宇宙に挑んだ先駆者たち」が開発したロケットなどが展示されていて、いよいよ宇宙っぽくなってきました。

●宇宙に挑んだ先駆者たち
宇宙に挑む夢の実現に向けて挑戦を続けてきた科学者たちの研究と、その成果を紹介します。20世紀前半に活躍した最初の挑戦者たちは、19世紀後半のSF小説ブームに影響を受け、宇宙旅行という夢を実現しようと、基礎的なロケット技術の理論化、技術開発を行いました。20世紀前半に生まれた次の世代の人たちは、先人たちの理論と基礎技術を受け継ぎ、より高度な技術へと発展させ、1942年にはロケットによる最初の弾道飛行を達成しました。そのわずか四半世紀の後に、人類初の月面着陸と帰還を実現したのです。

●液体燃料ロケットの理論
宇宙飛行のためには、強力なロケットが必要。そのための液体燃料ロケットは、ソ連の科学者ツィオルコフスキーが理論化した。
ここに書かれている真ん中のスケッチは、ツィオルコフスキーが書いた液体燃料ロケットの原理図。



2014年9月24日水曜日

奥塩原元湯温泉と塩原自然研究路トレッキング記#01-新宿から元湯温泉の秘湯の宿元泉館へ

旅行期間:2014年9月下旬

1日目

2泊3日で、奥塩原元湯温泉と塩原自然研究路のトレッキングに行ってきました。
今回も、往復のバスと宿だけついたフリーツアーを利用。
宿泊は、秘湯の宿として人気の高い、

塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館




に2連泊です。


新宿を8時半に出発し、いくつかのポイントでお客さんをピックアップしながら元湯を目指します。
トイレ休憩を挟んで、12時すぎ、那須塩原の林檎庵というお店でランチタイム。

 

2014年9月23日火曜日

山奥の秘湯と山歩きに行ってきました

すごくいいお湯の出る秘湯と歴史あるトレッキングコースに行ってきました。
詳しくは後日ご紹介します。







2014年9月20日土曜日

登山靴「ザンバラン zamberlan シェルパライト GT」購入

デング熱で騒がれている代々木近くの新宿に行って、新しい登山靴を買ってきました。

今回選んだのは、zamberlan(ザンバラン)のシェルパライトGT






今まで数年使っていた靴のソールが一部はがれてきて、修理を試みましたがダメだったので買うことにしたのですが、これが、ここ最近続いている新調ラッシュ(冷蔵庫レインウェアザック)の最後になるかと思います。(そう祈る)

お店の人曰く、外国製にしては、甲の部分が高めに作られていているそうです。
アイゼンは、6本のまで装着OK。
厚めの靴下を履いて試着しましたが、ホールド感がしっかりあって、靴底の硬さが強いです。

2014年9月19日金曜日

ブータンの写真素材に画像追加

私のサイトの「ブータンの写真素材」に画像を追加しました。






【内容】
商用利用も可能なブータンの世界遺産やヒマラヤの絶景、寺院などの写真画像素材をご提供しています。パンフレットやWebサイトなどにもどうぞ。

2014年9月18日木曜日

SPACE EXPO 宇宙博 2014 #01-NASA・JAXAの挑戦

見学日:2014年9月

NASAとJAXAがコラボして開催されている

宇宙博2014

に行ってきました。
場所は幕張メッセで、会期は2014年7月19日から9月23日まで。

会場には朝10時半ごろ到着。
入り口には当日券を求めるお客さんが行列を作っていました。
私達は前売り券をすでに買っていたので、その行列を追い越し受付に向かいます。こちらは待つことなくすぐに入れました。

 


説明用のイヤホンの貸し出しを行っているので、必要な人はここで借りましょう。個人的には、じっくり説明を聞きたい人はあったほうがいいと思いますが、混雑している休日などは一ヶ所に止まっていることが難しい場所もあるので、使いこなすのは大変かも・・という感じです。



2014年9月17日水曜日

Columbia(コロンビア)のPassades RT25(パッサデス RT25) バックパック購入

モンベルのレインウェアに続き、コロンビアのバックパックを購入。
最近、いろいろなものがくたびれてきて、新調ラッシュです。

今回買ったのは、2014年春モデルの「Passades RT25(パッサデス RT25)」。



特徴(HPより):
小型のサイズながら可変式2気室構造で、荷物の収納に便利なリュックサック。
クッション性のある背面は中央に通気路を設け、ムレにくい構造です。フロントバンジーコードはリフレクターループ付きで夕暮れの歩行時の視認性を高めます。
サイドのメッシュポケットや、ウエストウイングポケットなど小物の収納力に優れたザック。
アウトドアにはもちろん通勤、通学、スポーツ時などデイパックにもおすすめです。

2014年9月16日火曜日

mont-bell(モンベル)のレインウェア購入

宇宙博2014に行った後、mont-bellのショップに寄って、レインウェアを買いました。
今回購入したのは、サンダーパスジャケットとストームクルーザーパンツ。



サンダーパスジャケット特徴(HPより):
モンベル独自の防水透湿性素材を採用し、コストパフォーマンスに優れ、エントリーからハードユースにまで幅広く対応するモデルです。しなやかな風合いの3レイヤー地を採用し、さらに肩回りにゆとりのあるラグランデザインで仕上げているため動きやすく、軽快な着心地を実現しています。





ストームクルーザーパンツ特徴(HPより):
軽量化と耐久性の向上にこだわり、レインウエアとしての機能を極めた全天候型のパンツです。防水性はもちろんのこと、動きやすさや着脱のしやすさなど、悪天候下でも快適に行動するための配慮がすみずみにまで行き届いたモンベルの代表作。ウインドブレーカーや防寒着としても活躍する汎用性の高いモデルです。

2014年9月15日月曜日

「SPACE EXPO 宇宙博2014」に行ってきた

先日このブログでもご紹介した、

SPACE EXPO 宇宙博2014

に行ってきました。

詳細は後日少しずつ書いていきますが、JAXAとNASAのコラボということで、とても見ごたえのある博覧会でした。

展示品も規模が大きく、スペースシャトルのアトランティスや日本のきぼうなどは中を見ることが来ます。
さらに、4Kならぬ8Kのスーパーハイビジョンシアターで、超綺麗な宇宙の映像も鑑賞可能。







2014年9月14日日曜日

高橋まゆみ人形出会い旅 まなざしの向こうに:おすすめ本

何とも言えない味のある人形を作り続けている人形作家のエッセー。

高橋まゆみ人形出会い旅 まなざしの向こうに(高橋まゆみ)




この人形、どこかで見たことあるな~というくらいしか知らなかったのですが、パラパラとページをめくってみると、思わず微笑んでしまうような人形が次々と出てきて、その写真を眺めているだけでも心がほっこりします。

2014年9月12日金曜日

イタリア料理 オステリア・パージナ(新橋)

先日友人と3人で、新橋にあるイタリア料理レストラン、

オステリア・パージナ

に行ってきました。
路地裏にある隠れ家的なお店で、注意していないと通り過ぎてしまいそうな場所に入り口があります。

 


私達が行った時は満席で、予約客のみ受付という人気振り。
入り口で待っていた他のお客さんと話してみると、なかなか予約がとれなかったと言っていました。

店内は木目調の落ち着いた雰囲気で、こじんまりとしたアットホームな感じ。
目に入るインテリアもかわいらしくて、お客さんの多くが女性なのも頷けます。



2014年9月11日木曜日

「動物・鳥・昆虫の写真・イラスト素材」を掲載

私のサイトの「シーン別写真・イラスト素材」に、「動物・鳥・昆虫の写真・イラスト素材」のページを追加しました。




【内容】
世界各地で撮影した動物や鳥、昆虫の写真・イラスト素材。犬や猫の他、マチュピチュのリャマやアンデスのアルパカ、ヒマラヤのヤク、砂漠のラクダ、リトルガラパゴスと呼ばれるバジェスタス島のアシカ(オタリア)やペンギンなど、日本ではあまり見られない動物を多数掲載。

2014年9月10日水曜日

アンリ・カルティエ=ブレッソン 20世紀最大の写真家(「知の再発見」双書):おすすめ本

「決定的瞬間」という言葉で有名な20世紀最大のフランス人写真家アンリ・カルティエ=ブレッソンの生涯を綴った本。

アンリ・カルティエ=ブレッソン 20世紀最大の写真家(「知の再発見」双書)(クレマン・シェルー, 遠藤ゆかり)




2004年に95歳で亡くなった天才的な写真家の生き様が、たくさんの作品や縁の画像とともに掲載されています。

彼は、機動性にすぐれた小型のライカのカメラを持ち歩き、一瞬の「決定的瞬間」を撮影することに長けていました。
なにより構図を大切にし、人工的な演出には興味をもたなかったので、自分の求める構図になるまで人が移動するのを辛抱強く待ったり、逆に気づかれないように後をつけていったり、あくまで自然に引き起こされる完璧な構図の一瞬を求めていたそうです。

2014年9月9日火曜日

ペルーの写真素材を大量追加

私のサイトの「世界の写真素材」に「ペルーの写真素材」を追加掲載しました。










【内容】
商用利用も可能なペルーの写真素材。世界遺産マチュピチュやナスカの地上絵、チチカカ湖に浮かぶウロス島などの写真画像素材をご提供しています。画像サイズも選べるので用途に応じて選択できます。パンフレットやWebサイトなどにもどうぞ。

2014年9月8日月曜日

中秋の名月

今日は中秋の名月です。
が、残念ながら東京は天気が悪くて見られません。

なので、先日公開した「星・宇宙・月・太陽など天体の写真・イラスト素材」の中から月の写真をピックアップしてみました。








綺麗ですね~。

2014年9月6日土曜日

自分のウェブサイトにGoogleの「ウェブサイト翻訳ツール」を設置する方法

先日、私のサイトに、Googleの自動翻訳機能が使える「ウェブサイト翻訳ツール」を設置しました。
これは、そのページの内容を60を超える世界各国の言語に翻訳してくれるツールです。

設置方法


1.「ウェブサイト翻訳ツール」にアクセス

2.必要項目を入力しながら画面の案内に従って進む





Googleアナリティクスを利用している人は、「Googleアナリティクスを使用して翻訳トラフィックを追跡する」にチェックし、そのコードを入力する。

2014年9月4日木曜日

みをつくし料理帖シリーズ完結! 天の梯(高田 郁):おすすめ本

みをつくし料理帖シリーズがついに完結です。

天の梯 みをつくし料理帖(高田 郁)




5年に亘り読み続けてきた大好きなシリーズが終わってしまいました。
それだけでも泣けてくるのに、このラストときたらもう・・

一生の間で、心から出会ってよかったと思える本にどれくらい巡り会えるかわかりませんが、この作品はまさにその中のひとつです。

2014年9月3日水曜日

「朝焼け・夕焼け(夕暮れ)の写真・イラスト素材」を掲載

私のサイトの「シーン別写真・イラスト素材」に、「朝焼け・夕焼け(夕暮れ)の写真・イラスト素材」を掲載しました。


朝焼け・夕焼け(夕暮れ)の写真・イラスト素材

商用利用も可能な世界各地で撮影した朝焼けと夕焼け(夕暮れ)の写真・イラスト素材。オレンジに染まるトルコのカッパドキアやピンクの雲が広がるヒマラヤの夜明け、夕日が沈む広大な砂漠、有名なアンコールワットの日の出など、ほんの一時しか見られない貴重な風景を掲載。パンフレットやWebサイト、年賀状などにもどうぞ。






気象状況に大きく左右される朝夕の絶景は、撮影するのに苦労する場面のひとつではないでしょうか。
撮影できる時間は短いし、その時になってみないとどのようになるかわからないし、私の場合は日程が限られるので、いいのが撮れるまで何日もねばることはできないし、まさに運頼みで撮れた風景です。

2014年9月2日火曜日

「ヒマラヤ航空」10月28日就航予定

8月中旬に、チベット航空やイエティ・エアラインズなどが共同出資して、ヒマラヤ航空が設立されたそうです。
最初のフライトは10月28日を予定しており、初めはアジア路線での運航らしい。

これにより、カトマンズ~ラサ間の移動がさらに便利になり、多くの観光客やビジネス客が両都市を訪れることになるのでしょう。






ラサは標高が高いので、一気に高度を上げることによる高山病が心配ですが、移動時間を短縮できるのは、日程が限られる旅行ではやはり魅力。

それに今思えば、高山病が心配と言っても、私がチベットに行った時は、ゴルムドからラサまで青蔵鉄道で徐々に標高を上げていきましたが、4000mを越えたあたりから頭が割れるように痛くなり、ラサについてからもその日はずっとズキズキしていたし、逆に、ラダックペルーの高地を訪れたときは、飛行機で一気に3000mちょっと上がりましたが、到着後の行動に気をつけていたせいか、軽いめまいや頭痛くらいでほとんど症状は出ませんでした。